電気代やランニングコスト、クリクラでかかる費用は?
毎月の電気代やコストはいくらになるのか気になりますよね。今回はクリクラの電気代、ランニングコストをご説明します。
ウォーターサーバーというのは、レンタルするのに費用がかかります。水そのものに対する価格だけでなく電気代もかかってきますが、入会金やサーバー代、送料から解約金までかかることもあります。クリクラはまず、入会金は無料、サーバー代も無料、解約金も無料となっています。
ライフスタイルは人それぞれなので、一か月にどのくらいの水が必要かは変わってきますが、一か月1人あたり12Lとしても4人かぞくで48L、最低約5478円〜となっています。
一か月で水に対してこのお値段は高いと感じるかもしれませんが、市販のミネラルウオーターを購入して比較しても、電気代がすべて入ったクリクラのほうが経済的にはお得です。クリクラは冷水だけでなく温水でも出てくるので、その分の電気代も入っていると考えればコストはかなり抑えられていると考えていいでしょう。
クリクラの場合は、水の種類も選べるので、自分の家庭にあった水を選ぶことが重要かと思います。まずはお試しでいいのでキャンペーンなどを使って利用してみて、水の美味しさを体験してみましょう。市販のミネラルウオーターと比べて軟水ですので味が変わります。ですので、電気代などだけでは比較できない部分もあるのです。コストはいいとはいえ、毎日飲む味ですので自分にあった水を選択しましょう。
クリクラは一か月に何本と決められているのですが、ボトル一本に入っている水の量は多いです。お試しを利用できれば、一本でそのくらい持つのか分かるので、クリクラを利用する判断材料にもなると思います。電気代やそのほかの費用を合わせてもランニングコストは非常にいいです。
ですが、コストだけでなく本当に自分にあった水なのかを考えて使用してほしいと思います。自分にあうと感じた方は、非常にコストのよう水ですので生活の中に取り入れてほしいと思います。